top of page
Profile_edited.jpg

​竹林朋毅 

Tomoki Takebayashi

幼少期をイギリス、アメリカで過ごし、学生時代に英検1級優良賞を取得、十代より数多くの翻訳・通訳の仕事を行う。米テンプル大学を首席で卒業後、米国公認会計士としてプライスウォーターハウスクーパース(PwC)やゼネラル・エレクトリック(GE)にてM&Aおよびファイナンスの仕事に従事。その後、仏INSEADにてMBAを取得し、マッキンゼー&カンパニー(McKinsey & Company)のニューヨーク本社で戦略コンサルタントとして活躍。帰国後はファッション業界に転職し、ケイト・スペード ジャパンの取締役副社長、ボッテガ・ヴェネタ ジャパンの代表取締役を歴任。グロービス経営大学院でファイナンスの講師も行う。自らも不動産投資を行い、宅地建物取引士の資格も持つ。
プライベートでは海にいることが多く、一級小型船舶の免許も持つ。

Masa.png

金沢政浩 

Masahiro Kanazawa

学生時代にカナダ留学を経て米国公認会計士試験合格、TOEIC970点を取得。大学卒業後はプライスウォーターハウスクーパース(PwC)にて監査業務及び会計コンサルティング業務に従事。その後、ルイ・ヴィトンジャパン本社にて最年少マネージャーとして、子会社2社を含む決算業務を統括。33歳でケリンググループ企業のJapan CFOに就任し、その後北アジア統括CFO、営業統括本部長を歴任。

自らも不動産投資を行い、現在運用資産200憶円規模の不動産マネジメント企業の取締役も務める。プライベートではスポーツと料理をこよなく愛する3児の父親。

AFarrier2-2.jpg

ファリアアンナ Ph.D. 

Anna-Marie Farrier, Ph.D.

幼少期を日本・アメリカ・イギリスで過ごし、1999年に米国プリンストン大学の英文学科を優等で卒業。その後、プリンストン大学・東アジア研究科の博士課程に入学し、国際交流基金より奨学生として東京大学で夏目漱石とヴィクトリア朝小説の研究を行う。2007年にプリンストン大学の博士課程修了後、長年の夢であったパリでのお菓子留学を実現する。パリのエコール・リッツ・エスコフィエやピエール・エルメでフランス菓子を学び、2009年にマカロン専門店「リトル・オーブン」をニューヨークで開業。Martha Stewart Living やNew York Timesにマカロンが取り上げられる。 2013年に東京・中目黒に幼児教室Honey Tree Tots Cooperative Preschool を開校。
1999年よりフリーランスで日米の大手製薬会社や化粧品会社の翻訳案件(日英)に携わる。

©2020 by Ciel Management Inc.

bottom of page